【先入観(せんにゅうかん)】
対象認証において、誤った認証や妥当性に欠ける評価・判断などの原因となる知識、または把握の枠組みを
言う。※Wikipediaより
先日のことです。
早朝、看護師Nさんより連絡が入ります。
Nさん 「○○○○さん…またです…😫」
私 「…あちゃー…😓」
Nさん 「どうしましょう…?今のところは問題ないですし、非常に元気ですっきりした表情をされています😄」
私 「とりあえず時間をみて関係各機関に連絡しましょう。それまで様子観察しておいて下さい😔」
Nさん 「はい、了解です😁」
(Nさん、なんかめちゃくちゃ生き生きした感じだなぁー😅…それにしてもどうしたものかぁ…)
(家族さんの意向はー…本人様の今までの状況はー…主治医の先生はー…)
約1時間後、事業所に到着。
なんか私ワクワク…😁
ジャーン🎉✨
みんなシーン…😳🙄😳🙄
本人様の意向やご家族の意向、また主治医の観察と判断
今見えているものが全てと思いがちな、昨今の社会情勢や思考傾向
本来目を向けるべき方向性や角度を見失っていたように思えた一件でした。
それにしてもー😆
あぁー嬉しいぃー😂😂
こういうことがあるから、私は大好きなんですよねー☺️